2014年07月26日

「自分に合ったWeb出店とは?」~まるたまサマースクール~

8月1日から始まる「まるたまサマースクール」の講座内容についてご紹介します!太陽

若手Webデザイナーの鈴木力哉さん、が身の丈にあった「インターネットの活用方法」を分かりやすく説明してくれます音符
「自分に合ったWeb出店とは?」~まるたまサマースクール~


【テーマ】 
「自分に合ったWeb出店とは?」

【開催日時】 
①8月8日(金)10:30~11:30②8月12日(火)10:30~11:30※2回とも同じ内容です。

【内容】
鈴木さんのコメント:インターネットが誕生して四半世紀、近年ではSNSが市民の間に浸透し、流通する情報の質が変わりました。
あふれる情報の中から自分の身の丈に合ったインターネットの活用方法がつかめるような手引きを用意しました。
今、何に力を注ぐべきなのか、少し耳を傾けてみませんか?

【講師】 
鈴木力哉さん(PLANPOT DESIGN WORKS代表、デザイナー)。

鈴木さんは、1983年浜松市生れ。静岡文化芸術大学卒業後、WebデザイナーとしてWebサイト作成会社に勤務し、2012年2月フリーランスとなり「PLANPOT DESIGN WORKS」を立ち上げました。
「DORP(デザイナー・オープンリソース・プロジェクト)」や「DESIGNEAST 05 in Hamamatsu-SURVIVAL-」など、事業以外の活動も積極的に行っています。

かっこいい「PLANPOT DESIGN WORKS」のホームページ⇒http://www.planpot.jp/


【参加費】1人 1000円
※ 参加費は、参加当日に会場でお支払い下さい。

【申込方法】
下記必要事項(①~⑤)をメール・ファックス・郵送でお送り下さい。
① お名前(複数人でご参加の場合は全員のお名前)
② ご住所(複数人でご参加の場合は代表者のみでOK)
③ 連絡電話番号(同上)
④ メールアドレス(同上)
⑤ 参加希望講座の日時・講座名 (例)「8月10日、午前の部、どうすればお店を開けるの?」
※ 申し込みは、開講日の3日前までお願いします。(例)8月10日開講の講座の場合8月7日まで

【お申込・お問合せ】
まるたま市実行委員会(浜松まちなかマネジメント㈱内)
〒432-8032 浜松市中区海老塚町51-1
TEL:053-459-4320  FAX:053-459-6588
Mail:marutamaichi@gmail.com
ブログ:http://marutamaichi.hamazo.tv/
facebook:http://facebook.com/marutamaichi

【講座テーマ・講師】
(午前の部)10:30~11:30 (午後の部)14:00~15:00 (夜間の部)19:00~20:00
8月 1日(金)午前の部:ブログを活用した集客方法3つのコツ(太田裕樹さん:シーポイント)
8月 1日(金)午後の部:ブログやネットショップ用商業写真の効果的な撮り方(内山文寿さん:内山写真デザイン事務所)
8月 4日(月)午後の部:ブログを活用した集客方法3つのコツ(太田裕樹さん:シーポイント)
8月 6日(水)午後の部:生地のことをもっと知ろう(大村孝則さん:生地の森)
8月 6日(水)夜間の部:ブログを活用した集客方法3つのコツ(太田裕樹さん:シーポイント)
8月 7日(木)午後の部:ブログやネットショップ用商業写真の効果的な撮り方(内山文寿さん:内山写真デザイン事務所)
8月 8日(金)午前の部:自分に合ったWeb出店とは?(鈴木力哉さん:PLANPOT DESIGN WORKS)
8月 8日(金)午後の部:ブログやネットショップ用商業写真の効果的な撮り方(内山文寿さん:内山写真デザイン事務所)
8月 8日(金)夜間の部:インターネットで集客・販売するために!(大久保貴通さん:浜松経済新聞編集長) 
8月 9日(金)午前の部:インターネットで集客・販売するために!(大久保貴通さん:浜松経済新聞編集長) 
8月10日(日)午前の部:どうすればお店を開けるの?(味岡史子さん:紙舗味岡)
8月12日(火)午前の部:自分に合ったWeb出店とは?(鈴木力哉さん:PLANPOT DESIGN WORKS)
8月12日(火)午後の部:どうすればお店を開けるの?(味岡史子さん:紙舗味岡)




同じカテゴリー(まるたまサマースクール)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「自分に合ったWeb出店とは?」~まるたまサマースクール~
    コメント(0)