2015年05月21日

【再掲】今回も「託児サービス」やります^^

【再掲】今回も「託児サービス」やります^^

※まるたま市ホームページもご覧下さい⇒http://marutamaichi.jimdo.com/

5月23日(土)24日(日)に開催する「第5回まるたま市」では、今回も「託児サービス」をご用意いたしました家

「まるたま市」に出店される方、来場される方、肴町に遊びに来られる方、誰でもご利用いただけます!

【託児サービスについて】
会場:肴町公会堂2階
預かり時間:11:00~16:00
年齢:0歳から3歳まで
定員:7~10名程度
託児者:(財)女性労働教会の保育サポーター養成講座の修了者
保険:託児中のお子様のケガに対する「こども傷害保険」に加入
金額:10分100円より
申込方法:当日申込 直接会場(A会場:肴町公会堂2階)にお越しください。
申し込み時は①保護者氏名 ②電話番号 ③預けるお子様の名前 ④月齢・年齢 など をお伝えください。

<託児における注意事項> 
・当日の申込状況によりお受けできない場合がございます。
・当日、会場では風景の撮影を後ろから撮らせていただきます。また、まちなかマネジメント㈱が発行する雑誌やWEB媒体等へ掲載をする場合がございます。後ろ姿でも撮影会NGの方は受付時にお申し出ください。

★お子様をお預かりするにあたって・・・
・当日、病気等で具合の悪いお子様はお預かりできません(お子様の場合、症状が軽く見えても短時間の間に容態が急変することがあります)。
・託児の前にお子様の様子について簡単にお伺いいたします。少し時間に余裕を持ってお越しください。
・万が一、託児中に緊急の事態が発生しました時は(お子様のケガ・病気など)、保護者の方にお知らせすると同時に、託児者の判断で医療機関等に連絡をさせていただくことがありますのでよろしくお願いします。

★当日持ってきていただきたいもの
・水分補給のための飲み物
・オムツ
・着替え
・(必要であれば)おやつ等食べ物
※アレルギーへの配慮から、おやつは当会ではご用意できません。またお持ちになった食べ物、飲み物は、他のお子様と分けることはいたしません。

☆「浜松こども館」にも「託児室」があります。詳しくはこちらをご覧下さい。 ⇒ http://www.hcf.or.jp/facilities/kodomokan/takuji/





同じカテゴリー(第5回まるたま市)の記事
本日も大盛況御礼(^^)
本日も大盛況御礼(^^)(2015-05-24 11:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【再掲】今回も「託児サービス」やります^^
    コメント(0)